道の駅スタンプラリーってどうなの?【参加してわかったメリット・デメリット等】

エンペさん

全国各地で開催されている「道の駅スタンプラリー」、ちょっと興味あるけど、挑戦してみようか迷っている方もいると思うのです

キングちゃん

行きたいところだけ行けばいいじゃん。
スタンプラリーなんて観光戦略に乗る気はありませ〜ん!

 

そ、そう…。とりあえずここでは、道の駅スタンプラリーを完走してみての感想などをまとめているよ。参考になるかも。

エンペちゃん

ダジャレなの…?

目次

道の駅スタンプラリーの素朴な疑問

どんな人が楽しめる?

地域のお土産品や名物を見て回るのが好き、もしくは長距離ドライブが好きな人なら楽しめると思います。

ただし、スタンプを集めることに夢中になるあまり時間に追われたり、急な事情なんかでスタンプ押せなくて焦ってイライラしたりすると本末転倒です。

押せなかったらまた今度来ればいいや」と思えるくらい、じっくり余裕を持って楽しむことを心がけていればOKです

得することある?

スタンプブックのクーポン

スタンプブックを購入する際、パラパラめくって内容を確認してみましょう。

使えるクーポンがたくさんありそうだったら、かなりお得な気分になれることでしょう。

(私はソフトクリーム値引きのクーポンを良く使っていました。
ソフトクリーム好きすぎていくらでも食べられるので、ニヤけてしまうほどの内容でした…)

他にも、レストランや売店での割引、ドリンクサービスなどのクーポンがあります。

数十駅〜全駅制覇目的で、旅行中の食事を道の駅で済ませるようにすれば、間違いなくスタンプブック代の元が取れると思います。

今まで知らなかった地域の魅力を知るきっかけとなる

個人的に一番お得と思うことです。

道の駅では、その地域の主力産業、伝統、文化に関する特産品がひととおり販売されていたり、展示物などで地域の見所や名所の情報を知る事ができたりします。

つまり、観光を「要点を押さえながら便利に」楽しむことができる場所だと思うのです。

それまで全く興味がなく、スタンプラリー目的で仕方なく来た道の駅で、思わぬ発見があったり…良い意味で期待を裏切られたりするかもしれません。

その地域に興味を持つきっかけとなり、話題作りや今後の旅行地候補が増えるなどのメリット(?)も、あるにはあるのです。

旅先で出会った人との交流

スタンプブックを持ち歩いていると、他のスタンプラリー参加者とコミュニケーションを交わすこともあります。

案外ひんぱんに同志を見かけるのでびっくりします。

私の場合は「チョイ悪風のおじ様」に声をかけられました。(内心少しビビりましたが)
会話の内容を一言で思い出すとすれば
「道の駅は充実しているところとそうでないところの差があるよね〜w」といった感じで…
普通にいい人そうでした^^;
逆に、私の方から声をかける機会はありませんでしたが、たまにはこういうのも良いと思わされました!

大変なことは?

完走するには時間がかかる

当然ですが、スタンプラリーを完走したいとなると何十ヶ所も巡るわけですので、相応の時間がかかります。

できるだけ短期間で終えるようにするには、事前に計画を立てなければなりません。

土日など休日だけで巡るようにしていると、地元の地方でも2〜3ヶ月はかかってしまいます
(道の駅の数が少ない北陸や四国は、もっと短期間で終えられるかもしれませんが)

車中泊できるような車があれば、宿を確保する手間もなく、行き当たりばったりで行動できるので、時間短縮という点で最強ですね。

実際にかかる日数の実例などについて、以下の記事にも掲載しています。

開館期間が限定されている道の駅がある

全ての道の駅が、年中営業しているわけではありません。

例えば、我が地元の東北は、冬季(11月〜4月中旬)閉鎖の道の駅があります…

東北地方は、なぜか応募期間が他地方と比べてもシビアで、4月下旬から翌年1月中旬。1年もありません(無期限制覇コースを除く)
つまり、冬季閉鎖の道の駅は4月下旬〜10月の間しかスタンプゲットできない!ということになります。
おまけに駅の数も多いし…(これ以上は愚痴になるので省略☆)

11月以降とかになってから「完走しよう!」と奮起しても、応募期間内にスタンプを埋めることは不可能になってしまうわけですね…
開催期間が開始したら、なるべく早めに挑戦した方が良いと思います。

臨時休館の場合がある

「遠路はるばる来たのに、臨時休館でスタンプを押せなかった」
となってしまってはショックですよね…

ただし、これは何とかなる場合がほとんどです。

例えば、東北では「追加ルール」を活用すれば、5駅までならスタンプの代用として対処可能です。
「本人」「スタンプブック」「施設名称と臨時休館のお知らせ」が全て写っている写真を1枚用意できれば、スタンプを押印したものとして扱われます。
一人旅の場合は、自撮りをするテクニックと少しの勇気(もしくは周囲の人に写真を撮ってもらう行動力)が必要。

「どうしてもスタンプを集めたいんだ!空白は全て埋めたいのだ!」
というこだわりがない限り大丈夫ですので、ご安心ください。

臨時休館の対処方法は「写真に写すもの」や「何回まで有効か」など、地方によって細かい条件が異なります。
挑戦したい地方のスタンプラリーのルールを事前にチェックしてみることをお勧めします。

まとめ

  • 道の駅スタンプラリーは、限られた期間で制覇しようとすると、計画を立てなければならず大変
  • 今まで自分が知らなかった地域の名物や力を入れていることを知るきっかけになるので、今後の楽しみにつながる
  • ついでにクーポンを活用してスタンプブックの元も取れる
  • 「長距離ドライブをとことん楽しみたい」「地域の魅力に気づきたい」方におすすめです!

近くの道の駅に行ってみれば、感覚が掴めるかも

行きたかった道の駅に全て行って、やりきった!という達成感はあります。
完走すれば、ステッカーや認定証も貰えて開催者側に認めてもらえるので承認欲求も満たせます‼️(笑)

スタンプラリーに参加するか迷うようであれば、まずは家から一番近い道の駅からスタンプを集めるといいかもしれません。

ドライブして道の駅を見つけ、建物に入ってスタンプがある場所を探して、押印して帰る…
この流れを実際に体験してみないことには始まりませんので!

スタンプのデザインも各駅の個性が出ていて、眺めているだけでも面白いですよ。
(と言うか、面白いと感じた方ならスタンプラリーに参加するのに向いていると思います)

また、道の駅が全てという訳ではありません、
道中の風景を楽しみ非日常感を味わう、これぞ本来のドライブの醍醐味であり楽しさかと!


ちなみのよた話(全国制覇すると?)

全国の道の駅スタンプラリーを制覇すると、全国「道の駅」連絡会公式ホームページに名前(ニックネーム等可)が掲載され、表彰してもらえます。

記念品として、

  • 全国「道の駅」スタンプラリー制覇認定証
  • 全国「道の駅」スタンプラリー制覇記念ステッカー(3種)

…を、もらうことができます。

制覇するまでの期間に制限はないので、じっくり取り組むことが可能です。

キングさん

令和4年度まで、全国制覇した人は266名いるとの事だ

gueynfe

すごいですね。
よっぽど情熱がないか、時間とお金に余裕がないか、家族や知り合いに手伝ってもらわないと、期間無制限でも大変だと思います!

ジェンツちゃん

全国制覇するの?

 

正直…どうですかね。一地方だけで十分達成感があったので、
今のところその気はないかな…

 

老後の楽しみにでもとっておくのか。

 

そうですね…老後を迎える頃には自動運転が普及してると思うので(淡い期待)車中泊しながら全自動で全国をまわれたら楽しいかもw


以上で与太話は終了です。
お粗末さまでございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次